2008年1月31日木曜日

女坂と男坂

☆曇り。
体調良し。途中まで同行。感謝。
〇ギュウリュウバイ(フトモモ科)蜜月
手袋の左許りになりにける  正岡子規
●女坂と男坂
女坂・・・ゆるやかな坂道のこと男坂・・・急な坂道のこと

2008年1月30日水曜日

『情けは人のためならず』とは?

☆晴れ。温かい。
体調良し。途中まで同行。感謝。
〇カルセオラリア(ゴマノハグサ科)助け合い
手をあてて火鉢のヘリのなつかしく 大木あまり
●『情けは人のためならず』とは?意味・・・人に親切にしておけば、その人が報われるだけでなく、巡り巡ってやがては自分にもよい報いとなって返ってくること。「人に親切にすると、甘やかすので、その人のためにならない」という解釈は大間違い。

2008年1月29日火曜日

一家団欒の食事が大切

☆曇り。寒い。
体調良し。病院検査
〇ハナアナナス(パイナップル科)たくわえる
遠くまで歩きて日脚伸びにけり 雨宮きぬよ
●一家団欒の食事が大切

2008年1月28日月曜日

☆晴れ。寒い。
体調良し。途中まで同行。感謝。
〇エンドウ(マメ科)未来の喜び
豌豆の咲く土ぬくく小雨やむ 飯田蛇笏
●マラソン42.195キロメートル
●身を美しくすることだから『躾』

2008年1月27日日曜日

基軸通貨

☆晴れ。
体調良し。
〇キンカン(ミカン科) 思い出
とつぷりと後ろ暮れゐし焚き火かな  松本たかし
●基軸通貨
パックスアメリカーナ

2008年1月26日土曜日

カレイが配達

☆曇り。
体調良し 途中まで同行。感謝。
〇ミスミソウ(キンポウゲ科)優雅
寒晴の逃げも隠れもできぬ空 黛まどか
●カレイが配達
15年前の手紙

2008年1月25日金曜日

LRT

☆曇り。冷たい風。
□体調良し 途中まで同行。感謝。
〇フウキギク(キク科) 快活
サイネリア咲くかしら咲くかしら水をやる 正木ゆう子
●将来の街づくり
LRT

2008年1月24日木曜日

救急医療

☆晴れ。
体調良し 途中まで同行。感謝。
〇エリカ(ツツジ科) 幸運
風の道は海鳴りの道エリカ咲く 伊丹さち子
●救急医療

2008年1月23日水曜日

雪化粧

☆雪。
□体調良し 途中まで同行。感謝。
〇フクジュソウ(キンポウゲ科) 長寿
福寿草家族のごとくかたまれり 福田蓼汀
●雪化粧

2008年1月22日火曜日

親の品格

☆晴れ。
満月。
□体調良し
途中まで同行。感謝。
〇シンビジウム
(ラン科)
深窓の麗人
くつろげるごとくにくづれ暖炉の火 片山由美子
●親の品格

2008年1月21日月曜日

大寒

☆曇り。
大寒 。
□体調良し
途中まで同行。感謝。
体寒さでカチカチ
〇オンシジウム
(ラン科)
可憐
大寒の硝子が痛きまで澄み手て 柴田白葉女
●地下鉄、あと一駅で到着の予定が、停電で停車。
大変困った。だけど無事、会社に到着。
8万8千人の人に影響。

2008年1月20日日曜日

シャックリ

☆曇り。
□体調良し
〇ストック
(アブラナ科)
不変の愛
畦を来るストック抱けるだけ抱いて  青柳志解樹
●シャックリとは、
横隔膜が急にけいれんをおこした状態の事。

2008年1月19日土曜日

2008年センター試験速報

☆晴れ。
□体調良し

〇クンシラン
(ヒガンバナ科)
貴い
君子蘭抱いて庭より訪はれけり  今井つる女
●2008年センター試験速報

Yahoo!ステップアップ


河合塾

代々木ゼミナール


駿台予備学校

東進ハイスクール

毎日新聞


読売新聞

2008年1月18日金曜日

ガルバニー電流

☆曇り。
□体調良し
途中まで同行。感謝。
〇パフィオペジラム
(ラン科)
優雅な装い
降る雪や明治は遠くなりにけり 中村草田男
●ガルバニー電流

2008年1月17日木曜日

阪神大震災から13年

☆初雪曇り。
鮎の寒風干し
□体調良し。
途中まで同行。感謝。
○フキノトウ
(キク科)
待望
蕗の薹おもひおもひの夕汽笛・・・中村汀女
●阪神大震災から13年
6434人の犠牲者

2008年1月16日水曜日

第138回直木賞候補

☆晴れ。寒い。
途中まで同行。感謝。
□体調良し。
カニサボテン
(サボテン科)
恋の年頃
手を膝にのせかまくらの客となる 小原啄葉

第138回直木賞候補
1 井上荒野「ベーコン」
2 黒川博行「悪果」
3 古処誠二「敵影」
4 桜庭一樹「私の男」
5 佐々木譲「警官の血」
6 馳星周「約束の地で」

2008年1月14日月曜日

オホーツク海の流氷

☆晴れ。寒い。成人の日。
□体調良し。
〇ツバキ
(ツバキ科)
気取らない
赤い椿白い椿と落ちにけり  河東碧梧桐
●オホーツク海の流氷
流氷観光船
流氷・・・豊富な魚の餌になるプランクトンが含まれる。

2008年1月13日日曜日

今の政治家に任せていいのか?日本の借金。

日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm

平成18年度末に767兆円だった長期債務が、
平成19年度末には773兆円にまで膨れあがっていくことがわかります。

平成19年3月31日
約767兆円 → → →
<約6兆円の増加>
→ → →
平成20年3月31日
約773兆円


1年間で6兆円、日本の借金が増えるということです。
つまり平成19年3月31日を借金時計の起点とし、
そこに767兆円の数字をインプットします。
そして一年後の平成20年3月31日には借金時計のカウンターが
773兆円になるように時計のスピードを調整するのです。


1年 あたり 約6,000,000,000,000円
1日 あたり 約16,438,356,164円
1時間 あたり 約684,931,507円
1分 あたり 約11,415,525円
1秒 あたり 約190,259円


http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.htm の『借金時計』より引用。

冬に特に食べたくなるもの

☆曇り。
□体調良し。
〇クリンコザクラ
(サクラソウ科)
美の秘密
成人の日ぞ大雪もたのもしき 細川加賀

●冬に特に食べたくなるもの

鍋・もち・みかん・おでん
アイスクリーム・おしるこ・ぜんざい
ラーメン・お雑煮・すき焼き・シチュー

2008年1月12日土曜日

世界で最も白い場所

☆雨
□体調良し
〇カンザクラ
(バラ科)
気まぐれ 雨雫よりひそやかに寒桜 稲畑汀子
●世界で最も白い場所
ブラジル北東部の海岸
レンソイス国立公園
真っ白な砂と緑と青色の池
池・・・無数の熱帯魚・カエル・美しいカメ

2008年1月11日金曜日

鏡開き

☆曇り。
□体調良し
途中まで同行。感謝。
〇コチョウラン
(ラン科)
幸福が飛んでくる
鏡餅ひらくや潮の満ちきたり 林徹
●鏡開き

2008年1月10日木曜日

携帯電話機種変更

☆曇り。
□体調良し
途中まで同行。感謝。
〇トキワコザクラ
(サクラソウ科)
神秘な心
一月の川一月の谷の中 飯田龍太
●携帯電話機種変更

2008年1月9日水曜日

神の手を持つ男

☆曇り。
□体調良し。
途中まで同行。感謝。
○カンツバキ
(ツバキ科)
紅一点
くれないといふ重さあり寒椿 鍵和田秞子
●脳外科医の 福島孝徳医師
鍵穴手術
テレビで手術を見ました。
すごかった。

2008年1月8日火曜日

アレキサンダー・カートライト

☆晴れ。
□体調良し。
途中まで同行。感謝。
○デンドロビウム
(ラン科)
華やかな魅力
板の間は母に近くて手毬つく 岡本眸
●野球
アレキサンダー・カートライト
タウンボール

バスケットボール
ジェームズ・ネイスミス

日本1908年

2008年1月7日月曜日

七草粥

☆雨。


□体調良し。
途中まで同行。感謝。
○ハコベ
(ナデシコ科)
追想
幕あひのさざめきたのし松の内  水原秋櫻子

●七草粥

1月15日あずき粥

にらみ鯛


おめでとう
旧正月
芽が出る

2008年1月5日土曜日

梅一輪

☆曇り。

□体調良し。

○ウメ
(バラ科)
澄んだ心
梅一輪一りんほどのあたたかさ 嵐雪

2008年1月4日金曜日

サンゴと褐虫藻

サンゴと褐虫藻
☆晴れ。

□体調良し。

○オトメコザクラ
(サクラソウ科)
初恋
撥ね飛ばす一枚恋の歌がるた 加古宗也

●サンゴの白化

褐虫藻と共生

褐虫藻・・・光合成

水温が高い
・・・褐虫藻がいなくなる。色素を失う。

褐虫藻と共生できなくなった場合
・・・サンゴの栄養不足・・・サンゴの白化

2008年1月3日木曜日

ローマ人の物語

☆晴れ。

□体調良し。

○スノードロップ
(ヒガンバナ科)
初恋のため息
たのしきらし我への賀状妻が読み 加藤楸邨

●ローマ人の物語

前753年、一人の若者ロムルスと彼に従う3千人のラテン人によりローマは建国された。7代続く王政の下で国家としての形態をローマは整えてゆくが、前509年、共和政へ移行。その後、成文法制定のために先進国ギリシアへ視察団を派遣する。ローマ人は絶頂期のギリシアに何を見たのか―。比類なき大帝国を築きあげた古代ローマ。その一千年にわたる興亡の物語がいま幕を開ける。

亀有の亀吉の日記

2008年1月2日水曜日

社説キーワード

社説キーワード

唯一の超大国の揺らぎ
重さを増す対中外交
日米同盟基軸は不変
危機の財政、社会保障
強い政治的意思を示せ

『読売新聞元旦朝刊』より抜粋引用。

女性作家の活躍

女性作家の活躍

昭和5年(1930年)『放浪記』・・・林芙美子

宇野千代
岡本かの子
野上弥生子
平林たい子

宮本百合子

古谷信子

昭和10年(1935年)芥川賞 中里恒子 直木賞 芝木好子

平成元年(1989年)
吉本ばなな『TUGUMI』


小川洋子
萩野アンナ
笙野頼子
高村薫
宮部みゆき
山田詠美

平成15年
芥川賞 綿矢りさ 金原ひとみ
直木賞 江國香織


芥川賞選考委員9人の内4人女性

高樹のぶ子 山田詠美 小川洋子 川上弘美


『読売新聞元旦朝刊』より抜粋引用。

平成について

平成について

平成という元号の出典について
『内平らかに外成る』・・・史記
『地平らかに天成る』・・・書経

発表は時の官房長官小渕恵三氏。
時の総理大臣竹下登。

平成元年1月8日、本体価格100円の商品を買うと、
100円払った。

今年、誕生日で50歳の人は平成70年
の誕生日で100歳になる。


平成という時代は
日本人のあいだから“してはいけない”
という倫理意識が薄れていった時代。
「品格」という言葉が改めて重視されている
のもそのためだろう。


『読売新聞元旦朝刊』より抜粋引用。

2008年1月1日火曜日

青空

☆青い空。
晴れ。
□体調良し。
○マツ
(マツ科)
不老長寿
青空にきず一つなし玉の春  一茶

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
『亀有の亀吉』今年もよろしくお願いします。